初めての上京、住みたい街ランキングやテレビなどでよく見る目黒や自由が丘に青山など、おしゃれな街に住んでいる自分を想像するだけでワクワクしますよね。
とはいえ人気の街は家賃も高く、実際に住むとなると声優を目指すのには少し現実的ではありません。
そこで今回は地方に住んでいて声優を目指しているみなさんに、初めての上京のポイントやおすすめの地域などをご紹介していきたいと思います。
声優を目指すなら東京がおすすめ!
結論から声優を目指すなら断然に東京がおすすめです!
東京に隣接した埼玉や千葉の方が同じ大きさの部屋でも家賃も安いですし、食品などの物価など生活費を抑える事もできます。
ただ、専門学校や養成所は東京にありますし、オーディションもほとんど東京都内で行われます。
専門学校や養成所まで通う時間やオーディション会場までの交通費などを考えると、可能であれば東京に住むのがベストでしょう!
東京都内で部屋を借りる時のポイント!
東京や首都圏に住んでいる人であればだいたい想像はつくと思いますが、実際に東京と言っても雰囲気の違う様々な街があります。ここでは東京都内で部屋を借りる際にチェックしておきたいポイントをご紹介していきます。
専門学校や養成所が近い!
何と言っても専門学校や養成所の近くに部屋を借りるのが1番だと思います。通学時間の短縮にもなりますし、その時間を使って練習やアルバイトをする事もできますよね!
それに埼玉や千葉などから朝の満員電車に乗って片道1時間以上かけて通学するだけで体力的にも疲れちゃいます(汗)
都心にアクセスしやすい!
新宿や渋谷、池袋など主要な駅にアクセスしやすい街を選ぶのもポイントです!
ほとんどの声優事務所や収録スタジオは新宿や渋谷、池袋などにあります。その為、声優オーディションにも参加しやすく時間の余裕があれば、事前練習など落ち着いてオーディションに望めますよね。
夜の雰囲気も確認しておく!
部屋を借りる際に不動産屋に行って、必ず物件の内見(部屋を見に行く事)をすると思います。しかし部屋を見に行くのは、不動産屋が開いているお昼の明るい時間帯ですよね?
出来れば、ご両親と一緒に「夜はどんな雰囲気なのか?」を見に行く事をおすすめします。
お昼はにぎやかで「安全そうだなぁ〜」と思っても、夜になると街頭も少なく真っ暗だったり、街の雰囲気がガラッと変わる場所もありますので、防犯対策として確認しておいて損はありません。
声優志望者が上京するのにおすすめの街!
ボイスアカデミア管理人、中の人の個人的な見解も含まれているかもしれませんが…(汗)声優志望者におすすめの街をご紹介していきます!
阿佐ヶ谷(東京都杉並区)
JR中央線の阿佐ヶ谷駅は新宿まで10分程度と交通の便もよく、声優に限らず多くのクリエイターたちが住んでいる街です。
駅前周辺もスーパーやファミレス、スタバなど飲食店やカフェも多く、昔ながらの商店街が残っていたりと住みやすい街だと思います。
また中の人的におすすめなのが、阿佐ヶ谷はTVアニメ「NEW GAME!」の舞台にもなっており、そういった意味でも「今日も一日がんばるぞい!」という気分になれそうです!
西荻窪(東京都杉並区)
常に住みたい街ランキングの上位に入っている吉祥寺…は家賃が高いので、お隣の西荻窪もおすすめです。
こちらもJR中央線で新宿まで15分程度とアクセスもよく、休日はお隣の吉祥寺で買い物をしたり、有名な井の頭公園に遊びにいったりと何かと便利な街です。
西荻窪は閑静な街並みで住みやすいと思います。駅近に24時間営業のスーパーもありますし、中の人も杉並出身なので個人的におすすめな街です。
葛飾区など東京の下町
個人的におすすめなのは阿佐ヶ谷や西荻窪など杉並区周辺ですが都心にアクセスが良い分、駅近だと家賃も比較的高めです。
そこで、こち亀で有名な葛飾区や江戸川区、足立区といった東京の下町なども家賃相場も安く住みやすいのでおすすめです!
一昔前なら下町というと少しアレな感じがしましたが…(汗)最近ではファミリー層も多く住んでいるので治安もよく、近くにショッピングモールや大きな公園があったり「THE東京!」という感じもなく、とても住みやすいと思います。
まとめ
初めての上京はこれからの事を考えると胸がワクワクしますよね!
ですが「上京=一人暮らし」初めて親元を離れるのに不安はつきものです。私も一人暮らしを始めた頃は勉強の合間に自炊や洗濯など家事は全て一人でやらないといけなく、親のありがたみを感じながら様々な経験をしました。
今回は「声優を目指すなら…」というテーマでお話しましたが、上京や一人暮らしは夢を叶える第一歩に過ぎません。
夢を叶える為には今できることを少しずつでも行って「声優になる!」という夢を一緒に叶えましょう!