声優や俳優を目指す方なら避けては通れない道の一つ「オーディション」がありますよね。
オーディション以外にも事務所所属の面接など、今後の人生を左右するかもしれない場面が幾度となくあると思います。
しかし、誰でも「本番で失敗したらどうしよう…」「緊張で眠れない…」こんな気分になるのではないでしょうか?
そこで今回はオーディションや面接を控えている方に向けて、自宅で簡単にできる緊張や不安をほぐすリラックス方法をご紹介したいと思います。
誰でも簡単にできるリラックス方法3選
今回は大切なオーディションや面接の本番に向けて、簡単にできるリラックス方法をご紹介していきたいと思います。
1.瞑想(マインドフルネス)
オーディションや面接の前日は明日の事を考えると緊張や不安で中々、眠れないものですよね。そこで、緊張や不安をほぐすのに就寝前の少しの時間で出来る、瞑想(マインドフルネス)がおすすめです。
最近では集中力や業務効率アップの為にGoogleなどの一流企業でも採用されていたり、効果が期待できるリラックス方法です。
瞑想(マインドフルネス)のやり方
瞑想(マインドフルネス)のやり方はたくさんあるので、自分に合った方法で行うのが良いでしょう。今回は一例として就寝前の瞑想(マインドフルネス)のやり方をご紹介したいと思います。
就寝前の1時間位前からスマホなどを触らずに、部屋の電気を薄暗くし気持ちを落ち着かせる事に意識を集中させてみてください。部屋の照明を暗くすることで自然と落ち着いた空間の中で瞑想(マインドフルネス)ができるようになります。
気分が落ち着いてきたら布団やベッドの上で仰向けになり、全身の余分な力を抜きます。この時、一度全身の余分な力を抜くためにつま先から上半身まで身体中に思いっきり力を入れると良いでしょう。
呼吸に意識を向けながらゆっくりと腹式呼吸で腹部を上下させ5分ほど呼吸を続けます。これが終わったらゆっくりと目を開けて終了です。ポイントは明日の事や緊張・不安は考えず、呼吸にだけ意識を傾けることです。
最初は1分、30秒でも構いません。とても簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてください。
2.ハーブティー
ハーブティーは苦手な方もいるかもしれませんが、リラクゼーションサロンなどでも出されておりストレス解消など、リラックス効果が期待できます。
リラックス効果のあるおすすめのハーブティー
ジャスミン
ジャスミンティーはコンビニなどでも売っているのでハーブティー初心者の方にも馴染み深く、比較的飲みやすいでしょう。
ジャスミンの葉にはビタミンCやビタミンE、ミネラルなどの成分も含まれており、心を穏やかにする効果があります。
カモミール
古くから薬の代用品として使われてきたカモミールですが、ハーブティーとしても人気があります。
緊張で凝り固まった筋肉を和らげる作用があり、心身ともにリラックス効果が期待できます。
レモンバーム
その名の通りレモンに似た香りのするレモンバームは、落ち込みや不安・緊張を和らげ、気分が明るく前向きになります。
また、抗うつ作用があると言われており緊張や不安解消だけでなく、ストレスなどが溜まった時に飲むのも良いと思います。
3.ツボストレッチ
オーディションや面接の本番直前に簡単にできて、緊張や不安をほぐすツボストレッチもおすすめです。
緊張をほぐす「労宮」と呼ばれるツボがあります。手のひらの真ん中あたりで、手を握った時に中指と薬指の先があたる部分です。
緊張や不安を感じたら手のひらの労宮を反対の手の親指でやさしくもみほぐしましょう。自然と気持ちが落ち着いてくるはずです。
まとめ
いかがでしたか?オーディションや面接の前はあなただけでなく、誰でも緊張したり不安になったりするものです。
本番で緊張してしまい「頭が真っ白…」なんてことになってしまっては、これまでの練習も台無しになってしまいますよね。
今回ご紹介したリラックス方法を上手く活用して、オーディションや面接にチャレンジしてみてくださいね。