中学生や高校生に人気のASMR録音を始めるのに何が必要?

「中学生や高校生に人気のASMR録音を始めるのに何が必要?」のアイキャッチ画像

2019年のJC・JK流行語大賞コトバ部門で1位になったASMRって知っていますか?

 

知っている人も多いと思いますが、Youtubeなどでよく見かけるアロエを食べている時の咀嚼音や耳かき音動画などが有名ですよね。

 

今回はASMRを自分でもやってみたい!という方にASMR録音に必要な機材などをご紹介していきたいと思います。

 

そもそもASMRってなんなの?

元々アメリカや韓国などで流行していたASMR動画がYoutubeやインスタグラムなどを通して日本でも流行っていったようです。

 

ASMRはAutonomous Sensory Meridian Responseの略で、正式な日本語訳は今の所ないようですが自律感覚絶頂反応と言われています。

 

ヘッドホンなどをつけて聞くと何とも言えないゾワゾワっとした心地よさがありますよね。

 

咀嚼音動画などはまるで自分が食べているような感覚になったり、焚き火の炎がパチパチしているのを聞いていると心が穏やかな気分になります

 

ASMRを録音に必要な機材

ASMR動画を聞いていると立体的に音が聞こえてきますよね?ASMRの多くはバイノーラル方式で録音されています。

 

多くのバイノーラル録音では立体的に音が録音できる専用のマイクで録音されています。ダミーヘッドマイクなどが有名ですよね。

 

ですがダミーヘッドマイクなどスタジオなどにある本格的な機材は、とりあえずASMRを始めてみたい初心者には高価なものが多く、手が届きにくいと思います。

 

レコーダーが必要なものもありますが、基本的にバイノーラル録音が可能なマイクであればiPhoneなどのスマホでもASMR録音ができます。

 

それでは初心者でも手が届きやすいバイノーラルマイクをご紹介したいと思います。

 

初心者におすすめのASMR録音マイク

イヤホン型バイノーラルマイク

Scenes Lifelike VR録音イヤホン

とりあえず始めたい!という方におすすめなのがイヤホンタイプのバイノーラルマイクだと思います。価格もリーズナブルなものが多く、手持ちのスマートフォンに接続するだけですぐにASMR録音ができます。

 

簡易ダミーヘッドマイク

DuoPop2.0 バイノーラルマイク

本格的なダミーヘッドマイクは100万円くらいしますが、簡易的なダミーヘッドマイクであれば何とか手が届く範囲だと思います。ダミーヘッド型であれば耳元で囁きかけたりASMR録音の幅も広がります。

 

まとめ

いかがでしたか?まだまだ人気のASMR動画を始めるのに必要な機材をご紹介しました。

 

普通に街をあるく動画でもバイノーラルで録音した動画をヘッドホンやイヤホンを装着してみると、実際にその場にいるような臨場感が味わえます。

 

みなさんも試しにASMR始めてみてはいかがでしょうか?