自宅で声優デビュー!ネット声優になる為の方法とは?

「自宅で声優デビュー!ネット声優になる為の方法とは?」のアイキャッチ画像

憧れの声優さんや好きなアニメを観ていて、自分も声優になりたいと考えている方も多いと思います。

 

また、実際に声優を目指して、専門学校や声優養成所に通っている方も年々増えてきています。

 

今や人気職業の一つである声優ですが、ネット上で声優活躍をしている方も多いのをご存知ですか?

 

今回は「声優になりたいけど一歩が踏み出せない」「声優の勉強も兼ねてネットで自分の実力を試してみたい」そんな方にもおすすめしたい、ネット声優になる為の方法や仕事の探し方などをご紹介したいと思います。

 

ネット声優とは?

ネット声優とは事務所に所属せず、基本的にフリーでネット上で活躍されている声優さんです。

 

自分の声を動画サイトに投稿したり、スマホアプリで配信したりと趣味で活動されているネット声優さんもたくさんいます。

 

また、人気のネット声優さんだと、企業や個人からお仕事として依頼を受けて、報酬を得ながら声優活動をされている方もいます。

 

ネット声優になる方法とは?

それでは実際にネット声優になる方法をご紹介していきたいと思います。

 

自分の声を録音してみよう!

当たり前ですが、まずは自分の声(サンプルボイス)を録音する事からスタートです。

 

録音する際、スマホという手も有りかもしれませんが、初めは安価なもので構いませんのでマイクやヘッドフォン、録音用ソフトなど録音機材を揃えておいた方が良いと思います

 

また、サンプルボイスを録音する際、どんなキャラクター設定なのか?どんなシチュエーションなのか?などもしっかり考えると良いかもしれませんね。

 

自分の声をホームページで公開しよう!

録音したサンプルボイスは、まずホームページに公開するのが良いでしょう。

 

自分のホームページがある事で、しっかりと活動している印象を与える事もできます。また今後、活動していく上で自身のポートフォリオにもなります。

 

自分でホームページが作れなくても、今は無料で簡単にホームページが作れるサイトやツールがあるので詳しくない方も心配ありません。

 

動画投稿サイトなどに自分の声をアップしよう!

Youtubeやニコニコ動画など、人がたくさん集まる動画投稿サイトにもサンプルボイスなどをアップしましょう。

 

せっかく上手く録れたサンプルボイスでも、人が集まらないサイトにアップしては聴いてもらえる機会が減ってしまいますからね。

 

SNSを活用してサンプルボイスを拡散しよう!

ホームページを作って動画もアップしたら、もっと多くの人に聴いてもらえるようにTwitterなどのSNSを使ってホームページや動画を投稿しましょう。

 

また、ツイキャスなどライブ配信ができるアプリを活用して、フォロワーさん達とお喋りをしながらボイス配信などをしてみるのも良いかもしれませんね。

 

稼げるネット声優になる仕事の探し方

これでネット声優として活動していく環境はできたと思います。ですが実際に「ネット声優として仕事がしてみたい」という方もいますよね?

 

そこでネット声優として、どのように仕事を探していくかをご紹介していきます。

 

ネット声優サービスサイトに登録する

 

ネット声優として仕事をするのに、まずはネット声優の専門サービスサイトに登録するのが良いでしょう。

 

ネット声優の専門サービスサイトでは、企業や個人・サークルなど声の仕事を依頼したい人とネット声優をマッチング(紹介)してくれるサービスです。

 

登録をしておけば自分で仕事を探す必要がなく、面倒な料金交渉なども行う必要がありません。

 

クラウドソーシングサイトで声優案件を探す

最近ではクラウドワークスやココナラなど、クラウドソーシング系のサイトでも声優関連の仕事は増えてきています。

 

Youtube動画のナレーションやキャラボイスや同人作品のアフレコなど募集している仕事内容も様々です。

 

クラウドソーシング系のサイトでは自分から応募する必要があるので、自分のアピールポイントやポートフォリオなどを用意しておくと良いでしょう。

 

積極的に自分を売り込んでいく

本気でネット声優を目指す方であれば、積極的に自分を売り込んでいく方法もあります。

 

上記「ネット声優になる方法とは?」でご紹介した通り、ポートフォリオサイトや動画などを使いSNSで「お仕事募集中」などと呼びかけてみてはいかがでしょうか?

 

他にも名刺を作ってコミケや同人イベントなどに参加し、名刺を配りながら自分を売り込んでみても良いかもしれませんね。

 

まとめ

ネット声優と言っても声優と同じように職業として、活躍されている方もたくさんいます。

 

ネット声優は自分のやる気次第ですぐに始められますし、努力次第では人気声優になれるかもしれません。

 

この記事を読んで下さったあなたも、ネット声優にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?